2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
まず3D演出の迫力。切り絵風のOPクレジット、燃え上がる炎、しゃぼん玉の膜。飛び出して見える被写体の選択が適切だ。とりわけ急流下りの場面はオズ視点の映像とあいまって臨場感がある。また『オズの魔法使』を踏襲する画面色の変化の演出にはサイズの変…
「生まれ変わったら、熊になりたい」 生物のレポートでなぜか群れたがる人びとへの批判を展開した挙句、そのように書きつける。奉仕部に入部してなお比企谷八幡は相変らずだ。 昼休み、雨天により憩いの場である屋上が使えず、八幡は仕方なく教室で昼食をと…
以前、アテネフランセ文化センターで開催された「映画の授業」。その講義で講師を担当していた塩田明彦氏は、確か次のようなことを話していたと思う。 「ブルース・リーが革命的だったのは、通常の肉弾戦がありふれていた中、彼のハイキックが「いかに高く飛…
幼い頃から友達がおらず、作ろうともせずに過ごして来た高校生・比企谷八幡。その性格に難アリと教師から断定されてしまった彼は、矯正のために部活に入部させられてしまう。その部活動とは、非公認ながら生徒の問題解決を手助けするという「奉仕部」だった…