タケイブログ

ほぼ年1更新ブログ。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雪と歌と白々しさと――『北のカナリアたち』評

「家族がほしかった」と、たどたどしく、搾り出すように語る信人の姿が痛ましい。恵まれない環境に育ち、吃音症を抱える彼は、生き難さというものを一身に抱え込んだ存在だ。しかし彼の切実さにこの映画は実のところ何も応えていない。 たとえば中盤で存在が…

コールソンが集めた八人目のヒーロー――『アベンジャーズ』評

たとえばキャプテン・アメリカの場合。彼の登場は生身での鍛錬シーンに始まり、出動時には市民を盾で守りながら参上する。そこには使命感に満ちた戦士の姿がある。 あるいはハルクの場合。この怒れる怪物は、その巨躯で空母を内部からぶち壊していく。だが彼…

おおかみこどもは「アニメ」の嘘をつく――『おおかみこどもの雨と雪』評

雪山の銀世界を駆ける子どもたち。かと思えば、その姿はたちまち狼と化していく。母親は彼らを追って転げ回り、倒れ込んだ先で二人をぐっと抱き寄せる。 三人は屈託のない笑顔で笑い合う。 狼人間の雨と雪、それに彼らの母親である人間の花。風変わりな家族…

「映画」を目の前に立ち上げるために−−『CUT』評

映画についての映画である。 だが古びた教養主義を掲げ、映画の堕落に嘆息するようなシネフィルのお説教映画ではない。だとすればこうも力強い映画とはなり得なかっただろう。 もっとも秀二はそう見られかねない人物である。拡声器を片手に街頭で「映画は売…

「音の粒」という音楽のありよう――『楽隊のうさぎ』評

第一に、演奏。チューバが轟き、トランペットが高鳴り、クラリネットが踊る。吹奏楽部が題材の本作にはパート練習の場面が多く、さまざまな楽器が思い思いに音を奏でる。 第二に、構成。プロを目指して退部したフルート担当、コンクールに出られず涙をこぼし…

ダメ邦画について――『永遠の0』『ジャッジ!』『抱きしめたい』感想

「邦画はダメ」だと言われて久しいが、果たしてそれは本当だろうか。 映画界全般ではなく作品そのものに話を限定すれば、ここでの邦画とは主に大衆娯楽の色が濃い作品−−ベストセラー小説や漫画原作の実写映画、テレビドラマの劇場版、あるいキャストがウリの…